雇用保険(失業保険)を受給するには?
今月末で契約期間満了につき退職します。雇用期間は6年程です。
過疎地の為なかなか次の就職が見つからず、雇用保険の受給も視野に入れなければいけないかなぁと思い、今まで受給した事が無いので、質問させていただきます。
①雇用保険を受給するにあたり、受給出来るまでの期間はどの位なものでしょうか。
②認定を受けるまでの間に、実家の手伝いをしたり、簡単なパートに出るのもだめでしょうか。
③だいたいの受給金額の算出方法を教えて下さい。
母子家庭の為、出来る限りすぐに仕事に付きたいと考えているのですが、何せ過疎地なのですぐに仕事が見つからず・・・
どなたか宜しくお願い致します。
今月末で契約期間満了につき退職します。雇用期間は6年程です。
過疎地の為なかなか次の就職が見つからず、雇用保険の受給も視野に入れなければいけないかなぁと思い、今まで受給した事が無いので、質問させていただきます。
①雇用保険を受給するにあたり、受給出来るまでの期間はどの位なものでしょうか。
②認定を受けるまでの間に、実家の手伝いをしたり、簡単なパートに出るのもだめでしょうか。
③だいたいの受給金額の算出方法を教えて下さい。
母子家庭の為、出来る限りすぐに仕事に付きたいと考えているのですが、何せ過疎地なのですぐに仕事が見つからず・・・
どなたか宜しくお願い致します。
①離職票の離職理由コードによります。
2D:契約期間満了による離職(更新について明記なし、更新なしと明記があった場合等で、労働者・事業主合意の下の契約期間満了(自己都合))の場合、給付制限期間無し、給付日数優遇と個別延長給付は無しとなり、求職申込み(はじめてハローワークに行った日)から約4週間後に支給されます。
4D:正当な理由のない自己都合退職(契約社員が更新を自ら申し込まず退職)の場合、給付制限期間3ヶ月、給付日数優遇無し、個別延長給付無しとなり、求職申込み(はじめてハローワークに行った日)から約3ヵ月半後に支給されます。
②手伝いやパートをしても構いません。した場合は申告して下さい。
③離職した日の直前6ヵ月に支払われた賃金(賞与等を除く)の1日あたりの金額のおよそ50~80%×基本給付日数になります。
例:月収20万×6ヵ月÷180日×65%× 90(4D)=389,961円
月収20万×6ヵ月÷180日×65%×180(2D)=779,922円
求職申込みの際に必要な物は、会社から渡される離職票1・2、雇用保険被保険者証、写真(縦3.0cm×横2.5cm)2枚、身分証明書、通帳になります。
かいつまんでの説明になっていますので、詳しくは求職申込みの際に渡される受給資格者のしおりを読んで下さい。
2D:契約期間満了による離職(更新について明記なし、更新なしと明記があった場合等で、労働者・事業主合意の下の契約期間満了(自己都合))の場合、給付制限期間無し、給付日数優遇と個別延長給付は無しとなり、求職申込み(はじめてハローワークに行った日)から約4週間後に支給されます。
4D:正当な理由のない自己都合退職(契約社員が更新を自ら申し込まず退職)の場合、給付制限期間3ヶ月、給付日数優遇無し、個別延長給付無しとなり、求職申込み(はじめてハローワークに行った日)から約3ヵ月半後に支給されます。
②手伝いやパートをしても構いません。した場合は申告して下さい。
③離職した日の直前6ヵ月に支払われた賃金(賞与等を除く)の1日あたりの金額のおよそ50~80%×基本給付日数になります。
例:月収20万×6ヵ月÷180日×65%× 90(4D)=389,961円
月収20万×6ヵ月÷180日×65%×180(2D)=779,922円
求職申込みの際に必要な物は、会社から渡される離職票1・2、雇用保険被保険者証、写真(縦3.0cm×横2.5cm)2枚、身分証明書、通帳になります。
かいつまんでの説明になっていますので、詳しくは求職申込みの際に渡される受給資格者のしおりを読んで下さい。
遠方の方と結婚予定のため、異動願いを出しておりましたが、異動が出ないので今月退職することになりました。これは「会社都合」とはならないんでしょうか?
愛知在住ですが、東京の方と今秋結婚予定のために2月頃から異動願いを出しておりました。
四半期ごとに大きな異動があるため6月末の異動がなければ退職という話はしておりましたが・・・私としては、10年以上も働いてるので続けたかったのです。来月から職が見つかるまで無職だと思うと不安があります。
失業保険は「自己都合」と「会社都合」の退職では、受け取れる金額が違うと聞いたので、この場合「会社都合」とならないものかと思いまして質問させていただきました。
調べてみたものの分からなかったので、お詳しい方がみえましたら、ご指導お願いします。
愛知在住ですが、東京の方と今秋結婚予定のために2月頃から異動願いを出しておりました。
四半期ごとに大きな異動があるため6月末の異動がなければ退職という話はしておりましたが・・・私としては、10年以上も働いてるので続けたかったのです。来月から職が見つかるまで無職だと思うと不安があります。
失業保険は「自己都合」と「会社都合」の退職では、受け取れる金額が違うと聞いたので、この場合「会社都合」とならないものかと思いまして質問させていただきました。
調べてみたものの分からなかったので、お詳しい方がみえましたら、ご指導お願いします。
うちの会社は結婚退職は会社都合になります。
でも、秋に結婚で6月末退職だと無理です。せいぜい1ヶ月以内だったかと。
まだ在籍してますよね?
総務に確認して、ギリギリまで働いてはどうでしょうか?
でも、秋に結婚で6月末退職だと無理です。せいぜい1ヶ月以内だったかと。
まだ在籍してますよね?
総務に確認して、ギリギリまで働いてはどうでしょうか?
分かる方教えて下さい☆
私は既婚で今東京にすんでいます。
九州の祖母が具合が悪いのと、私自身体調崩してしまい、2.3ヶ月実家に帰ろうと思います。私はパートくらいなら働けるので、今月2月2
0日からの受給の失業保険はもらい続けたいと思っています。
認定日は、住んでいる地域のハローワークにいかなきゃ行けないので、2.3ヶ月だけ実家に住民票を移そうと思います。
その際に、戸籍や健康保険、年金、運転免許など、住所変更は必要ですか?2.3ヶ月だけなので、そのままでいいですか?教えてください☆
私は既婚で今東京にすんでいます。
九州の祖母が具合が悪いのと、私自身体調崩してしまい、2.3ヶ月実家に帰ろうと思います。私はパートくらいなら働けるので、今月2月2
0日からの受給の失業保険はもらい続けたいと思っています。
認定日は、住んでいる地域のハローワークにいかなきゃ行けないので、2.3ヶ月だけ実家に住民票を移そうと思います。
その際に、戸籍や健康保険、年金、運転免許など、住所変更は必要ですか?2.3ヶ月だけなので、そのままでいいですか?教えてください☆
雇用保険の失業給付は、住民票を異動すれば住所地所管のハローワークで認定されて給付されると言うものではありません。
住民票を異動するのであれば、求職票を出してください。
文面では求職活動のために九州に引っ越すのではなく祖母の介護・看病のためと自身の静養の為です。
失業給付を受けてから不正受給として返還だけでなく処罰される恐れもあります。
認定と認定後、給付後の調査は厳しくなっています。
住民票を異動するのであれば、求職票を出してください。
文面では求職活動のために九州に引っ越すのではなく祖母の介護・看病のためと自身の静養の為です。
失業給付を受けてから不正受給として返還だけでなく処罰される恐れもあります。
認定と認定後、給付後の調査は厳しくなっています。
失業保険について質問させてください。
8月27日に大阪から東京(江東区)に引っ越しをしてきました。
失業保険の申請手続きは既に大阪で済ませており、現在3ヶ月の給付制限期間中です(一度目の失業認定は8月中旬に済み、次回認定日は11月です)。
引っ越し後、住民票移動の手続きは済ませているのですが、バタバタしていてまだ東京のハローワークに行っていない事に気づきました。
大阪では転出時に特に手続きはいらないので、引っ越し後東京のハローワークに行ってくださいと言われていたのですが、引っ越し後既に約1月過ぎていますが今からハローワークに行っても失業保険は予定通りのスケジュールでもらえるんでしょうか(東京のハローワークに行くタイミングが遅れた事により受給タイミングがずれたりしないんでしょうか)?
また、大阪では失業認定に必要な求職活動はハローワークでのパソコンで求人検索のみでもOKだったのですが、東京ではどこまでが求職活動として認められるのでしょうか?
ちなみに、私の場合は江東区ですので、ハローワーク木場が管轄になる様です。
長々とした質問で申し訳ありませんが、一部ご回答頂ける場合でも結構ですので、よろしくお願い致します。
8月27日に大阪から東京(江東区)に引っ越しをしてきました。
失業保険の申請手続きは既に大阪で済ませており、現在3ヶ月の給付制限期間中です(一度目の失業認定は8月中旬に済み、次回認定日は11月です)。
引っ越し後、住民票移動の手続きは済ませているのですが、バタバタしていてまだ東京のハローワークに行っていない事に気づきました。
大阪では転出時に特に手続きはいらないので、引っ越し後東京のハローワークに行ってくださいと言われていたのですが、引っ越し後既に約1月過ぎていますが今からハローワークに行っても失業保険は予定通りのスケジュールでもらえるんでしょうか(東京のハローワークに行くタイミングが遅れた事により受給タイミングがずれたりしないんでしょうか)?
また、大阪では失業認定に必要な求職活動はハローワークでのパソコンで求人検索のみでもOKだったのですが、東京ではどこまでが求職活動として認められるのでしょうか?
ちなみに、私の場合は江東区ですので、ハローワーク木場が管轄になる様です。
長々とした質問で申し訳ありませんが、一部ご回答頂ける場合でも結構ですので、よろしくお願い致します。
認定スケジュールは多分変更になると思います。
新しいHWの都合に合わせると思いますので。
都内は検索のみでは認められないはずです。
検索したものをプリントアウトして職業相談を受けることで1回分認められます。
新しいHWの都合に合わせると思いますので。
都内は検索のみでは認められないはずです。
検索したものをプリントアウトして職業相談を受けることで1回分認められます。
関連する情報