失業保険の事で聞きたいのですが雇用保険を11ヶ月しか掛けていないのに自主退社しました
雇用保険は2年さかのぼれると聞いたのですが前に務めていた職場で一ヶ月でも掛けていれば(2年以内に)12ヶ月掛けていた事になり失業手当の対象になるでしょうか?これは職安で調べてくれるのでしょうか?今の職場は1年以上勤めているのですがさかのぼって欲しいと言い難く相談しました。またさかのぼってもらう場合離職票が届いた後ではさかのぼることは出来ないんでしょうか?前職も今の仕事も派遣です。職安行けば調べてもらえますか?前職の離職票などいりませんか?質問いっぱいしましたが詳しい方お願いします。精しい
11ヶ月の会社の離職票と、その前職の離職票が必要になります。

前職が派遣なら、派遣会社に連絡すれば2週間くらいで発行してもらえます。

また、その離職票が来る前でもハローワークに行って手続きできます。

そのほうが無駄な時間が無いのでいいと思います。

とりあえず今の会社の離職票が届きましたらすぐにハロワへGO!
それと同時に前職の派遣会社へ離職票のお願いをして!


*****追 記*****

11ヶ月しか働いてないのに、それを遡るのはちょっと難しいのでは?
なぜ前職に電話したくないのかは聞かないけど、別にその担当じゃなくて本社とかに連絡すればいいんじゃない?
失業保険受給中の不正で○コンピューターシステムによる発見 とありますが、具体的にどういうことですか?通帳など、個人情報が調査されることがあるのでしょうか?
こんばんは。
失業保険で不正受給がばれるのは、働いている会社で社会保険にはいると、そのデーターがハローワークに行くからです。
逆にいうと、社会保険や雇用保険に加入しなければばれません。まして通帳などはあり得ません。
失業保険の求職活動実績について
来週、2回目の失業保険の認定日があります。
先月初回の認定日に職業相談窓口に行き雇用保険受給資格者証に
「22.2.22 相談」というスタンプを押してもらっているのですが
これは求職活動実績として1回カウントしてもらえるのでしょうか。
特にこれといった相談や職業紹介は受けていないのですが・・・

初回の認定日は初回講習のみでよかったので
ちょっと不安です。
確実に給付をうけたいので、正確にお答えできる方、
どうぞよろしくおねがいします。
確実に給付を受けたいのであれば、来週にある2回目の認定日までに、2回以上の求職活動をすればいいと思いますよ。
会社をやめる場合に必要な手続きなど教えてください。
次の就職先がもう決まっているのですが新しい職場で働く月の
どのくらい前に退職願をだせばいいのでしょうか?
できれば前の月でやめれるようにしたいのですが
1か月以上前には上司に伝えた方がいいのでしょうか?
退職願をだした場合普通は2週間後にはやめることになるのでしょうか?

また退職と新しい会社へ行く間、1か月や1週間などの失業期間が
短い場合、健康保険や失業保険など手続きできるのでしょうか?
法律上では、14日~1ヶ月前までに。となっています(別に就業規則がある場合は除く)。ただなるべく早めに伝えた方が良いと思います(離職票など事務的な作業が多いので)。
保険は、社会保険&組合保険から国民保険になる場合は役所への手続きが必要となります。逆に国保から社保になる場合は個人での手続きはありません(会社が行います、ただ共済組合は別)。これは年金も同様です。失業保険は、退職理由が「自己都合」の場合はハローワークに離職票を提出してから3ヶ月後からの支給となり、「会社都合」の場合は同様の手続き後の翌月からの支給となります。
採用が決まった就職で決断できない勝手な私にアドバイスをお願いします。
私は中高年の求職中で、現在は失業保険受給中(あと1ヶ月で終了)です。
先日ハロワの契約社員求人に応募して採用が決まりましたのですが、先方の企業に
お給料のことを全く聞けないまま現在に至っています。たぶん求人票に記載してある最低金額だとは思うのですが・・・そうであれば保険等を差し引かれれば到底生活していける金額ではないです。(10万円弱)・・身近で相談に乗ってくださる方は「いくら差し引かれて、お給料はここからスタートですか?」っていまからでも聞いたら、と言うのですが・・・気が小さいのかお金のことはなかなか聞けませんし、もしこちらで勤めるのであれば心象を悪くしたくないとも思うのです。
自分で応募しておきながら勝手なのですが・・・今回は採用を辞退して失業保険をもらい求職活動(ハロワからの支援で人材紹介会社のオリエンテーションも受けています)を続けたほうがよいのか?赤字覚悟で微々たる貯金を切り崩しながら、せっかく採用してくれたこの企業で働いたほうがよいのか?(勿論、転職活動は継続しながら)自分の年齢を考えるとこの先、難しく、失業保険が切れたあとはまったく収入は途絶えてしまうのも、最悪、予想されるのですが、職業訓練に通ってスキルをプラスすることやこれまでのキャリアを考えずパートの掛け持ちなどで生活するなども選択肢として考えられます。
お断りするのであれば、早くしなければ先方の企業に迷惑がかかると思うと余計迷いがでます。
なにか他によい選択肢もしくは経験上のお知恵がありましたらお願いします。
そこで勤務しても就職活動を続けるということなので、それでいいかと思います。
無収入のまま就職活動を続けるよりは。

収入が減るのであれば、支出を減らすことを考えてください。

保険が付いてのその値段ならやっていけなくはないと思います。

以前の職業や地位はわかりませんが、一度リセットです。

失業保険が切れるというのならなおさら選択の余地はないと思います。

うまい話はそうそうないです
関連する情報

一覧

ホーム