不当解雇かどうかご意見聞かせてください。

結婚するにあたり結婚の報告を上司にしたところ
結婚相手がうちの会社のお得意様の役付きの方だという理由で自己退職という形で辞めることになり
ました

失業保険は自己都合だと三ヶ月しか支給されません


解雇扱いだと
失業保険が半年支給されるそうです。


喧嘩する気はないので
労働基準局に相談するきは今のところないです


せめて解雇扱いにしてくださいと上司に言ってみる価値はあるでしょうか?


会社が解雇にするのって面倒な処理なんでしょうか?
近日中に退職書類の提出を求められているので
なるだけ早い回答を宜しくお願いします
会社は「解雇」という事実を避けます。処理自体は面倒ではありませんが、解雇をすると助成金の申請ができなくなります。
解雇扱いにしてもらえるよう上司に言ってみるのは自由ですが、多くの場合「解雇」という形にはしてくれないと思います。
あと、質問者の例ですが「不当解雇」というのは裁判所の判決によって不当かどうかというのが決まりますので、「不当解雇」に当たるかどうかは解りませんが会社が辞めてくれと言っているのであれば「予告解雇」をして下さいと言うべきだと思います。
失業保険って会社が負担して出すのですか?そうでないならば、無理やり自主退職したように見せかけるとかする意味がわからないのですが。
失業保険の支払いが失業者に給付される、お金の事言ってるのであれば、ハローワークが支払います。
会社が、自己都合にする理由は、会社都合による退職だと、労働者の承諾が無ければ、不当解雇になるし、承諾ありで会社都合退職にしたとしても、一定期間、新たに雇用しても助成金などの申請ができなくなります。
また、会社都合退職が余りに多いと、監査が入る事もあるようです。
自己都合退職の場合には、助成金の申請が出来なくなるなどの問題がないです


>会社が、会社の面目を守るために、会社都合でやめさせたくない、と言うことなのでしょうか・・?
簡単にいってしまうと、そうなります。
自己都合退職なら、一応の面目が経つし、会社にとっては、あとから不当解雇と訴えられたときに、本人の直筆の辞表があると、裁判が有利になりますからね。
まあ、契約期間満了であれば、不当解雇にはならないことが多いですが、その契約期間満了での退職に対して、労働者へいつ通知したかによっては、解雇予告手当の支払いが発生する場合があるので、その対策は考えられます。
期間の定めある契約場合でも、契約期間満了による会社都合退職の場合には、1か月以上前に通告する必要があります。
まあ、解雇予告が必要みたいなものです。
退職→失業保険受給について知恵をお貸し下さい。
現在勤めている会社を退職しようと考えています。退職の理由についてですが、会社が不正を行っていることを知ってしまった為です。
入社一年目の事務職です。今度監査が入るとのことで社内がありえないほどの多忙です。
というのも不正を行っていたから、それをごまかす為の多忙です。
新人末端の私には内容を一切聞かされておらず、その隠ぺいには携わってないです。ただ、監査が入るという予定だけ聞かされました。
何故不正を知ったかというと、仲の良い先輩から「去年も監査があって、是正勧告が出された。それが今年も直っていない」ということを教えてもらったからです。
でもその詳しい内容は聞けません…その先輩が今日、不当解雇を受けたからです。明日から来なくていい、と退勤の時に言われたのです。
氷山の一角というか、実際に不当解雇の現場をみて、その他の不正も限りなく確率の高いことじゃないかと思いました。

今、先輩のクビを受けて混乱して感情的になってしまっています。明日からもう行くのを辞めようかなど子供じみた考えをしてしまうぐらいです。

でもこの就職難のご時世、賢く行動したいと思っています。自分から退職を申し出るのは損ですよね…
かといって、先輩のようにクビになっても基本、離職票は出さないらしいです。
そこからしておかしいのですが…労働契約書も控えを家に持ち帰ることは許されず、社内で保管するなどのこともしています。
離職票が出ないということは、自己都合でも失業保険は受給出来ないということでしょうか?

どのように行動して辞めたらいいのか、どうか知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
まずは労働局に相談することをすすめます。そして、法的に不利にならないように証拠集めなどするのがいいと思います。

最近失業保険をもらっていましたが、離職票はたしか会社は出す義務があります。失業保険は保険料を払っていれば、自己都合でももらえるまで期間が少し空きますがもらえます。金額は勤務期間や給料によって変わりますが、自己都合でもクビでも同じです。
ハロ-ワークの職員:
ピンきりだと思いますが、上から目線の職員とボランティアでしているの?と思うほど親切な職員との差が激しいなと思いました。みなさんはどう思いますか?
去年の春に教育基金訓練を受けて毎月10万支援を受けてました。先月いきなり会計検査院より調査を受けて支給が適切でなかったと言われたので連絡をして来いと手紙が来ました。
電話したら、ハロワの職員から基金訓練が終わった後の個人的なことをガンガン質問されました…普通でしょうか?
リストラされて家賃が払えず年金暮らしの祖父の家に転がりこみ、失業保険の給付金が終わってからは給与明細がでないような日雇いバイトで暮らしていました。

例)今どこに住んでるのか?誰が家賃払っているのか?
基金訓練の中の経済状況や家庭の事情ならまだ理解できますが…当たり前でしょうか?

おまけにハロワで紹介してもらった求人先で仕事が見つかり、なかなか仕事を休めないことを知ってるくせに、祖父の委任状を取ってすぐに家族の年金収入が証明できる書類を提出しろと言われました。
びっくりしたのは、祖父の通帳残高を教えろと言ってきました。→言われたことありますか?別居してる家族に話したらドン引きしていました…
今以前より審査、監査が厳しくなっています。ブラック企業、生徒の横領、不正受給等問題が前項から出ています。裁判になって返還請求も出ています。

一部の心無い会社、人達がこのような事やっています。

そして書類処理だけのハロワの職員にも問題あります。書類だけで処理する。偽造書類作成なんて簡単です。

ブラック企業にとっては偽造書類の作成は簡単です。

だから厳しくチェックしています。

今まで書類処理しかしていないハロワの税金泥棒さんにも問題ありです!!


自分たちがきちんと監査していないだけ!!

上から目線、言葉ぶしつけな人は正規の職員、言葉使い良い丁寧な人は期間限定職員です。当然知識ある人とそうでない人との違いあります。

気をつけないと!!
関連する情報

一覧

ホーム