去年2月1日から就職し今月7月20日で辞めることになりました。その際に失業保険をもらうと8月1日から新しい会社で働くことは出来ないのですか?
また会社を辞める際に必要な書類などあれば教えて下さい
また会社を辞める際に必要な書類などあれば教えて下さい
給付を受けるためにはまず求職申込みをして離職票を提出します。その日から7日間の待機期間があり、自己都合退職であれば3ヶ月の給付制限があるのでその間はもらえません。そもそも次の仕事が決まっていれば手続き自体ができません。
8月1日~とありますが、どのみち給付はすぐには出ないので、この不況下で次の就職先があるようでしたらお勤めされたほうがいいかもしれませんね。
手続きをするかしないかは別にして、離職票はもらってください。後から必要になると、作ってもらう手続きが面倒なことがあります。
8月1日~とありますが、どのみち給付はすぐには出ないので、この不況下で次の就職先があるようでしたらお勤めされたほうがいいかもしれませんね。
手続きをするかしないかは別にして、離職票はもらってください。後から必要になると、作ってもらう手続きが面倒なことがあります。
失業保険について
現在アルバイトしているお店が3月末で撤退になります。 雇用保険に入っていますが、失業保険としていくらかもらえるのでしょうか?店長が頼りにならなくて・・・。
現在アルバイトしているお店が3月末で撤退になります。 雇用保険に入っていますが、失業保険としていくらかもらえるのでしょうか?店長が頼りにならなくて・・・。
雇用保険の被保険者期間が6ヶ月以上ありますか?
事業撤退(会社都合)で離職されれば「特定受給資格者」として認定され、6ヶ月以上の被保険者期間があれば受給出来ます。
いくら支給されるかは、貴方の離職前6ヶ月間の賃金合計から算出されますので、いくらとはわかりません。
また何日間支給されるかは、年齢と雇用保険被保険者期間で90日~330日の範囲で決まります。
事業撤退(会社都合)で離職されれば「特定受給資格者」として認定され、6ヶ月以上の被保険者期間があれば受給出来ます。
いくら支給されるかは、貴方の離職前6ヶ月間の賃金合計から算出されますので、いくらとはわかりません。
また何日間支給されるかは、年齢と雇用保険被保険者期間で90日~330日の範囲で決まります。
従業員7名の町工場で事務員(54才)をしています。。
現社長は独身で後継ぎもなくゆくゆくは会社を閉鎖するするつもりのようです。
私はできれば定年まで働きたかったのですが会社が閉鎖された場合失業保険の待遇はどのようになるのでしょうか?また退職金などは頂けるのでしょうか?毎日不安で過ごしております。回答宜しくお願い致します。
現社長は独身で後継ぎもなくゆくゆくは会社を閉鎖するするつもりのようです。
私はできれば定年まで働きたかったのですが会社が閉鎖された場合失業保険の待遇はどのようになるのでしょうか?また退職金などは頂けるのでしょうか?毎日不安で過ごしております。回答宜しくお願い致します。
保険に入っているのであれば、給付されます。
会社閉鎖の場合は倒産と言う事になりますから
会社都合ですので、7日間の待機期間後に即給付されるでしょう。
給付期間は勤続年数(最低半年以上)によって変わってきます。
また適用時の年齢によっても変わりますので、この辺りは調べたほうが早いと思います。
給付金額も60歳以上と未満で変わってきますし、
退職時の賃金日額によっても変わってきます。
大よそですが50%~80%の範囲だと思って頂ければ間違いありません。
退職金ですが、会社の就業規則や労働協約の規定が書かれている場合には支給されますが、
記載がない場合には支給はされません。
過去に辞めた方がもらっていたと言うことであれば、
慣例として認められ請求出来る場合もあります。
会社閉鎖の場合は倒産と言う事になりますから
会社都合ですので、7日間の待機期間後に即給付されるでしょう。
給付期間は勤続年数(最低半年以上)によって変わってきます。
また適用時の年齢によっても変わりますので、この辺りは調べたほうが早いと思います。
給付金額も60歳以上と未満で変わってきますし、
退職時の賃金日額によっても変わってきます。
大よそですが50%~80%の範囲だと思って頂ければ間違いありません。
退職金ですが、会社の就業規則や労働協約の規定が書かれている場合には支給されますが、
記載がない場合には支給はされません。
過去に辞めた方がもらっていたと言うことであれば、
慣例として認められ請求出来る場合もあります。
会社都合で1年以上前に退職しました。
で、失業保険をもらったのですが再度同じ会社に就職した場合
何かペナルティがありますか?
で、失業保険をもらったのですが再度同じ会社に就職した場合
何かペナルティがありますか?
ないと思います。現段階で失業保険の給付は終わっていますか?
もし終わっていない状態で、以前の会社に再就職する場合、再就職手当てがもらえないだけです。
違う会社に就職する場合はもらえるんですけどね。
もし終わっていない状態で、以前の会社に再就職する場合、再就職手当てがもらえないだけです。
違う会社に就職する場合はもらえるんですけどね。
関連する情報